メンタルボロボロで人生行き詰った中年サラリーマンの逆転ストーリー

人生好転させて自分らしい幸せを手に入れるシンプルな法則

  • お悩み相談
  • 物語
  • 自己紹介
  • 進化心理学
  • メルマガ
  • YouTube
  • note
  • LINE
  • お悩み相談
  • 物語
  • 自己紹介
  • 進化心理学
  • メルマガ
  • YouTube
  • note
  • LINE
search menu
心理学

「根性で頑張る」は燃え尽きの道

私、若いころは根性と気合で乗り切ってきたところもあったので「自分はメンタルが強いはず」と勘違いしていました。 気合が足りない! とかもっとやる気を出せ とか言われたことないですか? 私は結構言われ続けてきましたね~ 結果...

心理学

これだけは避けて!~自己否定の悪循環~

今回は、鬱や内臓疾患や体の痛みや頭痛やめまいにもつながる、「自己否定の悪循環」について、お伝えします。 体や心の不調を持っている方には、ぜひ知っていただきたい内容です。 失敗した時に「自分ってダメだな~」なんて思ったりす...

心理学

なぜ「勉強しなさい!」と言われるとやる気を失うのか? ~心理的リアクタンスに気を付けて!~

勉強しなさい! 子供の頃、親や先生から「勉強しなさい」と言われませんでした? それで、「よし!勉強するぞ!」とやる気が出たでしょうか? それとも、「勉強しようと思っていたのに、やる気をなくした!」という風に思ったでしょう...

心理学

ストレスの真実

勘違いしている人が非常に多いのですが、「ストレスが悪い」という古い常識は間違いです。 「ストレス対策を適切にしないから害を及ぼす」というのが真実です。 ①ストレスとは何か?②ストレステスト〜あなたはどっちのタイプ?③スト...

心理学

鬱病の原因は「復讐心の否定」

鬱病の原因はストレスとも言われていますが、そんなのは何も言っていないのと同じ。 鬱病の根本原因は「復讐心の否定」です。 1.心が病んでいるわけではない2.異常なのは何か?3.新しいプログラムをインストール4.ストレスに対...

進化心理学

私たちの心と現代社会のミスマッチ

進化の環境と現代社会の環境があまりにもかけ離れています。 原始の環境には全くなかった、超正常刺激に満ち溢れています。 心はその中で自分を守るために懸命に「正常な反応」をしている。 鬱「病」とか〇〇「障害」とかいうレッテル...

進化心理学

人間って、イジメが「気持ちいい」と感じる残念な生き物

もちろん、イジメを擁護したり、おススメしたりするものでは全くありません。 すぐには完全になくなることはないとしても、イジメを少なくする方向にするためにはどうすればいいのか? そして、イジメが無くならないとしても、その中で...

心理学

仕事ができる人になるための誰にでもできる簡単な方法

仕事ができる人とできない人の一番大きな違いは何でしょう? 能力? 人脈? コミュニケーションスキル?  まあ、色々答えは考えられますが… 一番の決定的な違いは、 「スタートするまでの早さ」 です。 世の中には、 仕事をど...

心理学

疑り深い人と深くかかわらない方が良い理由

世の中には疑り深い人がいるものです。 あなたの周りはいかがでしょう? 例えば、恋人やパートナーの行動を必要以上に疑って、いつどこで何してたか、事細かに聞き出したり、場合によってはスマホをチェックしたりする人がいます。 ま...

物語

中高野球部でマジメに頑張った結果悲惨なことに…

==========================中高野球部のマジメ人間でしたが、 その結果… さて、本題です。 前回は、好きな音楽を大学の時から続けて、それが心の支えになっていたり、人生の豊かさにつながっている、とい...

< 1 2 3 4 >

メルマガ登録はこちら

「心の自由人3ステップ」無料メール講座

お悩み解決のシンプルな方法

「心の自由人3ステップ」体験セッション

自己紹介

初めまして、星野と申します。
心理カウンセラーとして活動しながら、ブログを書いています。

このブログを訪ねてくださいまして、ありがとうございます。

私は北海道のド田舎の地方公務員として長年勤めていたのですが、数年前に独立起業しました。

公務員を辞める時に「安定した職を手放すのはもったいない」とたくさんの人から言われました。

でも私にとっては「このまま縛られて生きる方が自分の人生がもったいない」と感じていました。

心のことを勉強すればするほど、心が自由になり、対人関係の悩みが消えてしまいました。
そして、仕事にも縛られることなく、自由に働く内容や時間や場所を選べるようになりました。

このブログのコンセプトはヘッダーに書いてあるとおり「心を解き放って自由な人生を手に入れる『メンタルデザイン』」です。

メンタルデザイン? なんだそりゃ?
と思われるかもしれません。

私たちの心は生まれからこれまでの間、自分自身を守るため、様々な価値観(思い込み)を身に付けてきました。

自分自身を守るというのは、親から愛されるため、仲間から受け入れてもらうため、年長者から認めてもらうための本能です。

ただ、その価値観が足かせとなって、私たちの心から自由を奪ってしまっているのです。

無意識的に流されて生きていると、そのことに私たちは気付きません。

その足かせから心を解き放って、心の自由を手に入れて、自分らしい幸せな人生を生きるためにはどうすればいいか?

その方法が「メンタルデザイン」です。

詳しくはこちらからどうぞ。
このブログの理念「メンタルデザインとは?」

カテゴリー

  • お悩み相談
  • ノウハウ
  • 心理学
  • 物語
  • 進化心理学

メニュー

  • 「自己受容」のその先にあるビジョン
  • 無料お試しセッション・メンタルデザイン講座のご案内
  • メールマガジンはこちら
  • よくある質問集
  • リアルセミナーの様子
  • 成果事例(お客様の声)
  • メンタルボロボロの私が心理カウンセラーになるまでのストーリー
  • お客様の声(オンラインセミナー)
  • プロフィール
  • 特定商取引法に基づく表記
  • https://www.youtube.com/@user-fx9zz9jt3b
  • https://lin.ee/ASpDJKF
  • 特定商取引法に基づく表記
  • よくある質問集

© 2025 星野メンタルデザイン